ホテルルートイン横浜馬車道の朝食つきデイユースを利用してきました~ なんとなーくたたずまいから「地味ホテル」かと思ってたのですが(失礼)朝食おいしくて充実してて!しかもデイユースでも大浴場が利用できます。 今回利用したのは、8時~19時の日帰り…
せっかくの観光の日が雨だとしょんぼりしちゃうものですが、横浜のみなとみらいはけっこう屋内施設も充実しているのが良いところかな、と思います。あと、乗り物関係もたくさんチョイスがあるので、観光バスなど乗りながら過ごすのもありかな、と。 というわ…
コロナ以降、ホテルにはテレワークプランぐっと増えましたよね。デイユースはこれまでごく限られたホテルだけが提供していた気がするんですけど。 かくいう私も、デイユースを利用しはじめたのってコロナ以降です。ちょっとした気分転換しながらホテル体験も…
ここに泊まるなら朝食は食べたい!な格安ビジネスホテルです、ホテルルートイン横浜馬車道。特別なおしゃれさはない、そこそこ年数の経ったホテルですが、お値段がお手頃で朝食がおいしく、大浴場もある。というところで、コスパはいいんじゃないでしょうか。…
相も変わらずビジネスホテルでリモートワークしてきたよーの記事です。今回はコンフォートホテル横浜関内!デイユースでも無料朝食がつくのと、滞在中使えるライブラリー・カフェがおしゃれでいいな、というホテルです。 ワクチンが広く普及したら、テレワー…
歩き回るのが辛い夏の観光。横浜は特別暑い場所ってわけじゃないですが、真夏はどこも暑いので、もし観光するなら無理のないような予定を組んで…というのがおすすめです。というわけで、夏に行きたいスポットのまとめ。乗り物に乗りつつ観光できるものや、屋…
ホテルとしてはごくスタンダードなビジネスホテル。でも、立地が良くて、2020年にオープンした「ライブラリー・カフェ」や無料朝食が魅力…というのが、コンフォートホテル横浜関内です。ビジネスユースが大半なのだろうな、というホテルなのですが、コンフォ…
コロナで大変になってから「ホテルのデイユースでテレワーク」をたまにするようになったのですが、そんな生活もほぼ1年。自粛生活中の「仕事しながらちょい贅沢」はけっこう楽しくて、気分転換がてら利用しています。 というわけで、横浜の関内にちょっと用…
横浜・山手といえば、港の見える丘公園などの眺望スポットや山手西洋館めぐりが人気。雰囲気がよくて、洋館に入ったカフェなど巡りつつぶらぶらするのが楽しいところです。 横浜の観光地の中でも端っこに位置するので、意外と行きづらさはあるかもしれません…
以前、スーパーホテル新横浜を利用してみたら、大浴場と無料朝食がすごく良かったので、今度はスーパーホテル横浜・関内に行ってみることにしました。 無料朝食は美味しかったですし(無料だけどやきたてパンやおかずも豊富)、設備はシンプル。大浴場はなか…
6月1日にオープンしたばかりの、横浜・桜木町駅から徒歩5分くらいの「ファーイーストビレッジホテル横浜」。けっこう安いな~?と思ってなんとなく予約し、なんとなく泊まってきました。 高層階はみなとみらいの景色も見られて&ミニラウンジもあってアルコ…
きれいで美味しくて、非日常を感じられて、食べ放題のランチビュッフェが大好きです。いいホテルだとなかなかいいお値段するのでしょっちゅうは行けないですが、我が家ではお祝いとかお誕生日のタイミングで行くことが多いのです。 というわけで、レポートの…
ホテルJALシティ関内 横浜は2006年開業のホテル。年月はそこそこ経っていますが、清潔に保たれているしっかりとしたホテルです。立地は中華街からほど近く、みなとみらいの中心地からは遠いものの、それなりに便利な場所。利用してきたのでレポートしてみた…
横浜・桜木町に2020年にオープン予定だったところにコロナが直撃、そのままグループが民事再生手続きに入ったWBFホテルだった場所。約一年たって、「ファーイーストビレッジホテル横浜」としてオープンすることになったようです。 立地は桜木町駅チカ。なか…
ホテルエディット横濱は、桜木町駅からほど近くにある、エディットの名のとおり「自分らしい旅を編集する」をコンセプトにしたホテル。横浜らしいおしゃれな雰囲気がお手頃な価格で楽しめるホテルで、高級ホテルに泊まるほどじゃないけれどビジネスホテルも…
横浜は晴天の朝がことのほか似合うな~~と思っている横浜市民です。みなとみらいの「空が広い感じ」はすかっと晴れた朝に歩くと最高。海沿いのプロムナードなんかはランナーさんがたくさん走っていて、爽快な気分になれます。 というわけで、横浜に泊まった…
さる日曜日、ハイアットリージェンシー横浜2F「ハーバーキッチン」のランチビュッフェに行ってきました。以前宿泊したときに朝食がおいしくて、いつかランチにも…と思っていたんですが、いや~美味しかった!土日はスパークリングワイン&ワインのフリーフロ…
このご時世なのでいろんなホテルがテレワーク応援プランとか出しているんですけど、このあいだ利用したスーパーホテル新横浜にはなんと、ラウンジ利用となるけれども900円のプランが!そして、500円プラスすると大浴場も利用できるというスゴいサービスが…!…
スーパーホテルというと、大浴場があるホテルチェーン。そして、新横浜にある、スーパーホテル新横浜「ハナミズキの湯」はというと、そのスーパーホテルらしい大浴場と無料朝食サービスが魅力のビジネスホテル。近年リニューアルされたばかりで「LOHAS」がホ…
横浜旅行に行ったらお土産は欠かせない&帰省にもお土産は欠かせないわけで… 地方出身横浜市民であるところの私は、これまでに何度もお土産選びをしてきました。そこそこ(頭のなかの)データベースも揃ってきたので、まとめてみようというのが今回の趣旨。…
家族で行きやすそうで、プールもあって、アウトレットモールはすぐ隣!のベイサイドマリーナホテル横浜。横浜ベイサイドマリーナはいったん閉館してリニューアルし、2020年にオープンしていますが、このホテルはどうなったのだろう…と気になっていました。 …
横浜みなとみらいの一等地にある「アパホテル&リゾート横浜ベイタワー」ここの2Fにはビュッフェレストラン「ラ・ベランダ」があって、かねてから行ってみたいな~と思っていました。ホテルビュッフェってなんかいい気分になれますし、アパならお手軽でいい…
横浜のホテルをデイユース利用することは多いのですが、考えてみるとハイクラスホテルを使うことってほとんどありません(理由:リモートワークがてら滞在するので、あまりハイクラスだっともったいないから…) でも、このコロナ禍、本格的に気分転換をする…
2021年に横浜・山下町にオープンした「ホテルリブマックス横浜スタジアム前」。2020年のホテル開業ラッシュを思うと今年はちょっぴり寂しいなーー…みたいな感じがしないでもないのですが、まぁコロナもありますし難しいところですね… そんな中、貴重な新規開…
おうち時間が長くなりがちな最近、ふと思いついてホテルニューグランドのクッキー缶をお取り寄せしてみました(ニューグランドのサイトにオンラインショップがあったなんて知らなかった!) クッキー缶、いま、ひそかなブーム。泊まってみてとっても素敵だっ…
やっぱり気になるのが新規オープンの綺麗なホテル!というわけで2021年に横浜でオープンするホテルを調べてみたのですが、現状はちょっと寂しい感じに。。。2020は開業ラッシュでしたが、コロナの影響もありますかね? ひとまず分かったところだけまとめてお…
私はもともと在宅勤務で仕事をしているのですが、ときどき気分を変えたくて「ホテルのデイユースでリモートワーク」します。特にこのコロナによってテレワーク応援プランとかホテルでたくさん出ていて、日帰りでよく利用するようになりました。もともとホテ…
車のある方だと、横浜から海ほたるを渡ってすぐに着けるのが木更津(ほんと一瞬!)。そこにある龍宮城ホテル・スパ三日月はひろーーーいスパ施設を持つ大型ホテル。特にファミリー層にはおすすめで、はまほてちゃんの周りにはリピーターも多いです。今回は…
出張でも旅行でも「ホテル選ぶなら大浴場つき!」って方はいらっしゃると思います。かくいう私もそうで、基本的には大浴場か、大浴場がない場合はお部屋の風呂がきれいであってほしい「フロ重視型」。 というわけで、横浜・みなとみらい周辺で泊まるときに知…
横浜ベイホテル東急というと、横浜みなとみらい屈指の憧れホテル!ロイヤルパークホテル、ヨコハマグランドインターコンチネンタルと並び、MM3ホテルなんて言われ方もしますよね。その憧れホテル気分を気軽に楽しめるのがランチビュッフェ。特に、横浜ベイホ…