横浜のホテルをデイユース利用することは多いのですが、考えてみるとハイクラスホテルを使うことってほとんどありません(理由:リモートワークがてら滞在するので、あまりハイクラスだっともったいないから…) でも、このコロナ禍、本格的に気分転換をする…
2021年に横浜・山下町にオープン予定の「ホテルリブマックス山下町(仮称)」。2020年のホテル開業ラッシュを思うと今年はちょっぴり寂しいなーー…みたいな感じがしないでもないのですが、貴重な新規開業です。
おうち時間が長くなりがちな最近、ふと思いついてホテルニューグランドのクッキー缶をお取り寄せしてみました(ニューグランドのサイトにオンラインショップがあったなんて知らなかった!) クッキー缶、いま、ひそかなブーム。泊まってみてとっても素敵だっ…
やっぱり気になるのが新規オープンの綺麗なホテル!というわけで2021年に横浜でオープンするホテルを調べてみたのですが、現状はちょっと寂しい感じに。。。2020は開業ラッシュでしたが、コロナの影響もありますかね? ひとまずまとめておく&近年オープンの…
私はもともと在宅勤務で仕事をしているのですが、ときどき気分を変えたくて「ホテルのデイユースでリモートワーク」します。特にこのコロナによってテレワーク応援プランとかホテルでたくさん出ていて、日帰りでよく利用するようになりました。もともとホテ…
車のある方だと、横浜から海ほたるを渡ってすぐに着けるのが木更津(ほんと一瞬!)。そこにある龍宮城ホテル・スパ三日月はひろーーーいスパ施設を持つ大型ホテル。特にファミリー層にはおすすめで、はまほてちゃんの周りにはリピーターも多いです。今回は…
出張でも旅行でも「ホテル選ぶなら大浴場つき!」って方はいらっしゃると思います。かくいう私もそうで、基本的には大浴場か、大浴場がない場合はお部屋の風呂がきれいであってほしい「フロ重視型」。 というわけで、横浜・みなとみらい周辺で泊まるときに知…
横浜ベイホテル東急というと、横浜みなとみらい屈指の憧れホテル!ロイヤルパークホテル、ヨコハマグランドインターコンチネンタルと並び、MM3ホテルなんて言われ方もしますよね。その憧れホテル気分を気軽に楽しめるのがランチビュッフェ。特に、横浜ベイホ…
「HOTEL THE KNOT YOKOHAMA(ホテル・ザ・ノット ヨコハマ)」は1984年に開業した「横浜国際ホテル」を前身として、2017年にリブランドオープンされたホテル。横浜駅西口徒歩5分という立地で、レトロな風情を残しておしゃれに改装されたとっても魅力的なホテ…
ふだんの横浜ホテルレポートじゃなくて、他の地域(横浜以外)で泊まったおすすめホテル、を紹介してみようという「はまほて越境」。今回は函館!(遠く行った)。 センチュリーマリーナ函館は2019年に函館駅徒歩5分の場所にオープンしたホテルなのですが、…
横浜ホテルレポートでは主に横浜・みなとみらい周辺のホテルをレポートしていますが、はまほてちゃんはもちろんそれ以外のエリアに泊まることもありますし、他エリアでおすすめしたいホテルもあります。 たまには越境した場所(要は横浜以外)の紹介を…とい…
新しくトレンド感あるスポットとレトロで歴史あるスポットが共存するのが横浜の魅力かと思いますが、それはホテルも同じ。古い意匠を存分に生かしたクラシカルな魅力あふれるホテルは何にも代えがたい魅力がありますよね!というわけで、今回は私が横浜で泊…
はまほてちゃんは今の時代ならではの在宅勤務なのですが、基本的には自宅でやろうとコワーキングでやろうと自由なのです。そして今年になってライフワーク的によくやっているのが「ホテルのデイユースでリモートワーク」。 これすっごく快適で、まわりの音は…
歴史あるレトロ情緒と最先端のオシャレスポットが共存するのが横浜の魅力のひとつ。そして、横浜ホテル事情を考えたときにもそれは同様だな、と思います。最先端のホテルもあれば、今回書くホテルニューグランドのような「憧れのクラシックホテル」もあるの…
おしゃれタウン横浜。せっかく横浜に泊まるならおしゃれなホテルがいい、でも格安リーズナブルなところがいい!って方におすすめのホテルをまとめてみました。価格帯は、目安としてふたり泊でひとり5000円以下くらいのホテル。高級ホテル泊の至れり尽くせり…
クリスマス時期のキラキラの横浜を楽しみたい…ということで、ホテルニューグランドに宿泊してきました。今は遠方への旅行はなかなか難しい時期でもありますよね。。ということで、自分の生活圏で旅行気分を、という感じだったのですが、 とーーーーっても素…
夏になると行きたくなる、プールのあるホテル。夏じゃなくっても、温水プールなんかだと一年中遊べたりしますよね。ということで、横浜のホテルでプールつきのところは?と調べてみました。 ざっくり調べてみたところ、夏にレジャー目的で行くプールならアパ…
2020年10月にオープンしたばかりの相鉄フレッサイン横浜駅東口。デイユースのプランが2000円台でけっこうお安め&新しくできたばかりのホテルで綺麗そうだな、と気になりまして。ちょうど仕事も立て込んでいた12月某日、ホテルでリモートワークでもしよう!…
気づけば師走。私はあと一回今年中にホテルに泊まる予定がありますが、もうほぼラストかな~というところ。なので、今年泊まった横浜のホテルのなかで好きなところをずらずらと並べてみようかと思います。ひたすら挙げちゃうとキリがないので5つに絞って語っ…
ローズホテル横浜は、横浜中華街の中にあるホテル。横浜にはさまざまな特徴を持つホテルがあって面白いなぁ、なんてことを泊まり歩いていると思うのですが、ここは「中華街ならでは」で他にない特徴を持つところです。なんていってもその経営母体は重慶飯店…
横浜駅徒歩2分のビジネスホテル「相鉄フレッサイン横浜駅東口」が10月25日にオープンしました。ここに泊まるならビジネスユースの方が多いと思いますが、立地いい・安い・オープン間もなくてきれい、と三拍子揃ったおすすめホテルだと思います。館内の色合い…
横浜はファミリーで観光するにも楽しい街。というわけで、今回は子連れファミリーにおすすめの横浜のホテル、を紹介。実際に泊まっているところ、泊まっていないところ、両方挙げてみたいと思います。こんなところもあるんだな、くらいに思ってもらえると!
馬車道に2020年秋にオープンしたオークウッドスイーツ横浜。フロントやレストランは46階、お部屋は47~51階という絶景ホテルなのですが、この46階にはレストランが2つ入っていて、宿泊者以外でも気軽に使えます。 私は宿泊したときに使ったのですが、ランチ…
ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜の滞在時、私達は14Fにあるザ・カハラ・ラウンジでコンチネンタルブレックファストをいただきました。同じメニューはインルームでもいただけますが、せっかくなのでラウンジで朝食してみようかと…。というわけで、簡単です…
横浜・みなとみらい周辺にはデイユースで気軽に利用できるホテルがたくさんあります。リモートワーク・テレワークも職種によってはかなり定着してきた最近。それにともなって、会社・自宅以外のコワーキングスペースなどを使って仕事をする方も増えてきた、…
インターコンチネンタル横浜Pier8(ピアエイト)は、いま横浜でいちばんおすすめしたいホテルかもしれない!と個人的には思うホテル。近年の横浜みなとみらいはホテルの開業ラッシュで、とりわけ注目なのが世界のハイクラスホテルの進出ですが、2019年オープ…
この間、GOTOトラベルキャンペーンを利用して「ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜」に泊まったのですが、そのときめちゃ迷ったのが「地域共通クーポンどこで使うか問題」。いや、問題ってほどじゃないんですけどね?カハラいいとこですが、立地が「みなとみ…
2020年オープンしたザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜。個人的に、憧れホテルは日帰りでランチだけとかアフタヌーンティーだけでまず楽しむのもひとつかなと思います。それでホテルの様子を見て、やっぱり泊まりたい!ってなったらステイするとかね。なので…
ハワイのカハラっていうとあこがれホテルですが…9月23日、横浜に「ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜」が開業。なんとカハラの海外進出はこれがはじめて、そして横浜にできるラグジュアリーホテル!ということで、けっこうな注目ホテルかな、と思います(最…
JR東日本ホテルメッツ横浜は、横浜駅から徒歩3分の好立地ホテル。そして2020年オープンなのでキレイで清潔で快適性も◎。客室やロビーのデザインもスタイリッシュでほどよいおしゃれさ…という、とにかく快適なホテルです。高級ホテルじゃなくてもう少しリーズ…